自分自身が諦めない限り可能性は広がり続ける。“思ってもみなかった自分”になることを楽しもう!
活動情報や職業紹介
調剤部門の専門性を向上させるための業務を担うファーマシー事業推進部にて、医療教育課という薬剤師教育および職能拡大への施策を実行する部署の責任者として活動。主に、研修会の企画・運営と新入社員~若手への基礎教育のほか、広島大学との共同研究である「医師との協働によるPT-INR測定」や「ドラッグストア店頭や健康フェアでの自己穿刺による生化学検査」など、薬剤師がチーム医療やセルフメディケーションにおいてより重要な役割を果たすことが出来るようになるための取り組みを統括しています。
経歴
H13年4月 株式会社サンキュードラッグ入社
H15年6月 管理薬剤師就任
※以降、複数店舗にて管理者を経験
H16年4月 調剤部門リスクマネジメント担当(H22年度まで)
H20年8月 「後発品から先発品に戻った事例」のテーマで
初めての学会発表(以降、複数学会にて発表)
H23年4月 ファーマシー事業推進部 医療教育課立ち上げに
伴い、課長就任
H26年4月 ファーマシー事業推進部 次長就任(予定)
※医療教育課 課長兼任