【活動情報】
1995年高校卒業→2浪→大学入学→1回留年→卒業延期処分→ドラッグストアでのバイトに明け暮れる→2006年薬剤師免許取得
どうしようもないダメ学生でした。
しかし、実家の薬局への就職を機に、「離島=情報が入ってこない(と当時思ってました)」→「自分から情報を入手する」事を選択。
1人の薬剤師とのネットでの出会いが、その後多くの方との出会いに繋がって今の私が在ります。
「疑問を感じたら、先ず動く」
これは今までも、そしてこれからも変える事がない私のスタンスです。
PharmaTribune誌:2011年10月号~2013年11月号
OTCアドバイザー企画参加
PharmaTribune誌:2011年12月号~2012年6月号
禁煙日記連載
医薬の門:51巻6号(2012年1月発行)
【体験レポート 災害時における薬剤師の役割~東日本大震災でわかったこと~】
「遠隔地でもできたこと」執筆
医薬の門:52巻6号(2013年1月発行)
【薬局・最前線】
「離島の薬剤師が実践! 『薬剤師は、頼れるPTA会長』体験記」執筆
調剤と情報:2011年9月臨時増刊号
【現場の声から学ぶ 災害時の薬剤業務】
「被災者支援時に役立つ必携医薬品情報」執筆
その他
【経歴】
2004年09月
有限会社あい調剤薬局 入社
本店(富江店)勤務
2006年05月
薬剤師免許取得
2011年10月
平成23年度日本医療薬学会 論文賞受賞
「インターネットでの一般用医薬品購入に関する離島住民の意識調査」
2011年12月
有限会社あい調剤薬局南町店へ移動
管理薬剤師として勤務